フレンド
(0コメント)概要
- フレンドリスト
- フレンド依頼リスト
- ユーザーIDから探す
さらに、フレンドには大きく分けて、
- 戦闘でフレンドが設定しているキャラを使用可能
- 遠征でフレンドの街へ出撃
- フレンドの街へ行き、資源を回収
また特徴として
- 一度フレンドになれば、相手がログインしていなくても資源回収や遠征に行けますので、ログイン率の低下がすぐ解除に結びつにくいですが、ログインしているだけなど長期的な活動率(街のレベルアップ、新規隊員勧誘、既存キャラの育成の頻度)の低下は、隊員や街も育たず、防衛施設の修理もされないので、フレンド減少につながります。
- 逆に活動率の上昇は、フレンドの維持や新規開拓をし易くなるかもです。
メニュー
フレンドリスト
まず、長押しするとフレンド設定しているキャラの「ステータス」が確認できます。
タップしたフレンドの「フレンド詳細」が確認できます。
ここの「街に行く」からフレンドの街へ行けて、現在の状態が確認でき、資源を回収できます。
また「フレンド詳細」の「フレンド解除」からフレンドを解消できます。
フレンド依頼リスト
申請のあった人の一覧が見え、選択するとプレイヤー詳細画面になります。
ここで設定しているリーダーや街を確認できます。
問題なければ、「承認」でフレンドになれます。
ユーザーIDから探す
「フレンド申請」画面になり、街情報とリーダーのステータスと「街に行く」から街の様子も確認できます。
問題なければ、「はい」でフレンド申請できます。
利点
戦闘で協力
1度使用すると24時間経過後、再使用できます。
資源回収
- フレンドになった当日だけは資源を回収できません。
フレンド使用キャラの固定方法
左右の◁▷をタップすることで、あらかじめ設定しておいた他の部隊に変更できます。
ここで選択した部隊はフレンド側へ反映されないため、「隊員メニュー」の「出撃部隊」で選択している部隊のリーダーが見えます。
この仕様を利用すれば、フレンド使用キャラの固定ができます。
現在更新途中です。誤字脱字や内容にご意見やご希望がございましたら、コメント欄までお願い致します。
コメント(0)